近年、核融合は国内外で再び注目を集め、技術開発や政策面での動きが急速に進んでいます。
ICF推進オフィスでは核融合を1つの重点テーマとし、核融合に関する最新情報やトレンド、産官学の主要プレイヤーの動向などを深く学べる勉強会を開催しています。
第2回となる今回は、核融合産業の成長に不可欠な核融合炉開発に向けたプロジェクトに携わる国内のキープレイヤーをお招きし、直接お話を伺います。
国際的な大型プロジェクトであるITER計画、国内スタートアップが主導するFASTプロジェクト(球状トカマク方式)、そしてHelix Program(ヘリカル方式)など、注目の取り組みを推進する方々が登壇予定です。
最前線で活躍するプレイヤーの話を直接聞ける貴重な機会になりますので、ぜひご参加ください!
| 開催日時 | 2025年12月19日(金)15:30~18:00 (17:10~18:00 ネットワーキング) 開場 15:00 |
| 開催形態 | ハイブリッド開催 リアル:三菱総合研究所 大会議室 オンライン:Zoomを予定 |
| 参加費 | 無料 |
| 対象者 | 核融合に興味・関心をお待ちの方ならどなたでも参加可能 |
| 参加申込方法 | 申込みはこちら(締切:12/18 17:00) ※締切以降のお申込みは直接お問合せ先までお願いいたします。 |
プログラム(仮)
| 15:30~15:40 | オープニング、核融合勉強会 企画説明(10分) 株式会社三菱総合研究所 未来共創イニシアティブ推進オフィス 中村 京春 |
| 15:40~16:00 | ITERプロジェクト紹介(20分) 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 ITERプロジェクト部長 小泉 徳潔 氏 |
| 16:00~16:20 | FASTプロジェクト紹介(20分) 京都フュージョニアリング株式会社 Vice President of Public Affairs and Corporate Planning 中原 大輔 氏 |
| 16:20~16:40 | Helix Program紹介(20分) 株式会社Helical Fusion COO 事業開発部門長 久保 洋介 氏 |
| 16:40~17:10 | QAセッション(パネルディスカッション)(30分) |
| 17:10~18:00 | ネットワーキング(会場参加者のみ) |
※内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
第1回は12/12(金)に開催予定です。詳細はこちらからご確認ください。
本イベントに関するお問い合わせ
株式会社三菱総合研究所 ICF推進オフィス 中村、亀井、タン
東京都千代田区永田町2-10-3(〒100-8141)
E-mail: icf-inq@ml.mri.co.jp





