ICFは、2025年4月で5年目を迎えます。新年度のスタートにあたり、4月22日(火)にICF総会を開催いたします。
本総会では、2025年度の活動方針・計画をご紹介するとともに、改訂しました「社会課題リスト2025」の制作過程を含め執筆者が解説いたします。
基調講演には、国立研究開発法人産業技術総合研究所の100%出資企業、AIST Solutionsのトップにご登壇いただくことになりました。
また、新たにご入会いただいた会員のショートピッチも予定しています。会場参加される方には「社会課題リスト2025」(冊子)を進呈いたします。
交流会では、参加者同士の交流を深める機会として、軽食や飲み物をご用意しております。
業種を超えた新たなネットワーク作りや、今後の活動に向けた意欲的な議論の場となることを期待しております。
開催日時 | 2025年4月22日(火)15:30~18:00(交流会:17:00~18:00) ※終了時刻は多少前後する可能性がございます。 |
開催形態 | ハイブリッド 会場:三菱総合研究所 4階会議室(千代田区永田町2-10-3) オンライン:Zoom ※本イベントは記録のため、音声および画像データを取得する場合があります。 |
対象 | ICF会員限定の企画です。ご了承ください。 |
参加申込方法 | お申込受付は終了いたしました。 |
プログラム(予定)
15:30~15:35 | 開会挨拶 |
15:35~15:55 | 基調講演「技術視点から社会課題をどうとらえるか」 ~技術マーケティング力を通じた社会実装~ 株式会社AIST Solutions 代表取締役社長 CEO 逢坂 清治 氏 |
15:55~16:10 | 執筆者による「社会課題リスト2025」のご紹介 |
16:10~16:45 | ICF新規入会会員によるショートピッチ ※登壇順 【共創会員】 株式会社島津製作所 経営戦略室 室長 岩切 省吾郎 氏 【企業会員】 東京ガス株式会社 DX推進部 オープンイノベーショングループ 塚崎 勇人 氏 三谷産業株式会社 代表取締役社長 三谷 忠照 氏 【スタートアップ会員】 株式会社AZOO 代表取締役 横田 裕子 氏 カサナレ株式会社 代表取締役 CEO 安田 喬一 氏 株式会社日本農業 農業開発事業本部 奥山 晃次 氏 bitBiome株式会社 事業開発部 依田 卓也 氏 【賛助会員】 学校法人椙山女学園 椙山女学園大学 人間関係学部心理学科 教授 加藤 容子 氏 |
16:45~16:55 | 2025年度活動方針・活動計画について |
16:55~17:00 | 閉会挨拶 |
17:00~18:00 | 交流会(会場参加者のみ) |
※プログラムの内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください
▼ショートピッチ登壇スタートアップ会員企業▼
・株式会社AZOO
「データで日本を観光立国する」というミッションを掲げ、宿泊・観光領域から地域経済へのインパクトを創出していくスタートアップ
・カサナレ株式会社
生成AIを活用したカスタマイズ型ソリューションを提供するスタートアップ
・株式会社日本農業
生産から販売まで一気通貫で行い、儲かる農業の構築を目指すスタートアップ
・bitBiome株式会社
微生物のゲノム解析を行い、バイオエコノミーの実現に貢献するスタートアップ
本イベントに関するお問合わせ
三菱総合研究所 未来共創イニシアティブ 担当:笠田・石田
E-mail: icf-inq@ml.mri.co.jp