今年度、共創会員間のカジュアルな対話・交流の場として、「共創会員サロン」を下記要領にて開催いたします。※隔月開催で計5回を予定
業界・業種を問わずご参加いただけるよう、国内外における今後の経済社会、技術の潮流や動向等のテーマを取り上げます。
なお、当社や外部講師からの話題提供だけではなく、共創会員各社の皆さまからも情報提供やコメントをいただく参加型のプログラムといたします。
また、終了後は懇親会の開催も予定しています。
このため本会の趣旨を踏まえ、オンラインではなくリアル開催のみとさせていただきます。
奮ってのご参加をお待ちしています。
開催日程 | 【第1回】2023年6月23日(金)15:30-17:00 ※終了しました。 テーマ:「ChatGPTがもたらすビジネス変革について語りませんか」 【第2回】2023年9月7日(木)15:30-17:00 ※終了しました。 テーマ:「データで読み解く、ほんとうの高齢者の姿とは」 【第3回】2023年11月2日(木)15:30-17:00 ※終了しました。 テーマ:「経済安全保障をめぐる国際情勢と政策の最新動向」 【第4回】2023年12月22日(金)15:30-17:00 ※終了しました。 テーマ:「最新テクノロジーがもたらす2030年の未来」 【第5回】2024年3月15日(金)15:30-17:00 ※終了後、懇親会を予定(希望者のみ) テーマ:「米ボストン・ハーバードから見た社会課題イノベーションとスタートアップ事情」 |
開催形態 | リアル開催 会場:三菱総合研究所 4階会議室(千代田区永田町2-10-3) |
対象 | ICF共創会員限定のイベントです。 |
参加申込方法 | お申込受付は終了いたしました。 |
第1回概要
テーマ:「ChatGPTがもたらすビジネス変革について語りませんか」
・当社(DX技術本部)よりChatGPTの強み、弱み、本質、活用事例、課題等について話題提供。
その後、参加各社のChatGPTへの対応・活用について共有いただき、意見交換を実施。
<参考情報>
GPTによるレポート自動作成機能を持つ、WebサーベイAI「ロボリサ」を提供開始
第2回概要
テーマ:「データで読み解く、ほんとうの高齢者の姿とは」
・『還暦後の40年』の執筆者である当社常勤顧問 長澤光太郎より、統計や実測データに基づいたほんとうの高齢者の姿について解説、話題提供いたします。
その後、参加各社の皆さまからご意見やコメントをいただきながら、意見交換を実施します。
第3回概要
テーマ:「経済安全保障をめぐる国際情勢と政策の最新動向」
・NECグループのシンクタンク国際社会経済研究所様および当社から経済安全保障を巡る国際情勢や主要国の経済安全保障政策の動向、重要技術開発(K Program)の推進などについて解説、話題提供いたします。
その後参加各社の皆さまからご質問やコメントをいただきながら、意見交換を実施します。
(プレゼンター)
国際社会経済研究所 主任研究員 山田 哲司氏
三菱総合研究所 常務研究理事 古屋 孝明
三菱総合研究所 フロンティアテクノロジー本部 副本部長 明石 道融
第4回概要
テーマ:「最新テクノロジーがもたらす2030年の未来」
・三菱東京UFJ銀行(当時)、グーグル等の勤務で培われた金融やビジネステクノロジーの知見を活かし、これまで多数の書籍を執筆する傍ら、ご自身もベンチャー投資家として活躍する京都大学経営管理大学院 客員教授の山本康正氏を講師としてお迎えします。
山本様からは最新のご著書『世界最高峰の研究者たちが予測する未来』をもとに“最新テクノロジーで激変する2030年の世界”について解説、話題提供いただきます。
その後参加各社の皆さまからご質問やコメントをいただきながら、意見交換を実施します。
第5回概要
テーマ:「米ボストン・ハーバードから見た社会課題イノベーションとスタートアップ事情」
・今回は、ハーバード大学ビジネススクール経営者教育プログラムを通じて見えてきた
①現地スタートアップ・大企業のイノベーション活動の現状や課題
②ウクライナやガザへの侵攻、米中対立、生成AIの急速な普及等、不安定、不透明感が増す世界のなかでのビジネス・政府・国際経済のキーワード
③グローバル変化のなかでの日本の位置づけ、今後の発展の可能性等
について、当社シンクタンク部門 副部門長 柏谷泰隆より話題提供いたします。
その後、参加各社の皆さまからご質問やコメントをいただきながら、意見交換を実施します。
本イベントに関するお問合わせ
三菱総合研究所 未来共創イニシアティブ 担当:笠田
E-mail: icf-inq@ml.mri.co.jp